ChatGPTの登場から1年以上が経過し、生成AIツールを一度は業務で活用された方が大半ではないでしょうか。

生成AI・LLMの企業活用が普及し始め、社内情報や特定の情報を根拠とした回答自動生成、独自業務の効率化や高度化などに取り組む企業も増えています。生成AI・LLM活用への期待が大きい一方で、一般的なChatGPT利用より”一歩先”の業務活用に苦慮する企業も少なくありません。生成AI検討プロジェクトの進め方、社内情報等のデータ活用、回答精度などの品質、プロンプトをはじめとする生成AIのスキル、自社での最適な活用方法など、お悩みや課題感をお持ちの方も多いと思います。


今回は長年にわたり企業のDXを支えてきた日鉄ソリューションズと、オールインワン生成AI・LLMソリューションをグローバルで提供するAllganize Japanが、生成AI・LLMの最新情報から具体的な活用方法まで、わかりやすく解説します。生成AI・LLMの企業活用において、現在特に注目されている「RAG(Retrieval Augmented Generation : 検索拡張生成)」技術、バックオフィス業務等の具体的な活用例などもご紹介いたします。

生成AIの本格的な業務活用にお役立ていただける情報を多数ご紹介いたしますので、ぜひご参加ください。

企業の生成AI・LLM活用最前線
今だからこそ知りたい!生成AIへの取り組み方と活用方法

・開催日時
 2024年7月24日(水)15:00 - 17:00

・開催場所
 〒105-6417 東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー(地図↗︎
 最寄駅:虎ノ門駅、虎ノ門ヒルズ駅、霞ヶ関駅、内幸町駅、新橋駅

・主催
 日鉄ソリューションズ株式会社、Allganize Japan株式会社 共同開催

・参加費
 無料

・定員
 50名(お申し込み多数の場合、抽選となる場合がございます)

・参加方法
 事前申込制(本ページのフォームよりお申し込みください)

■このような人におすすめ

  • 生成AI・LLMの業務活用を検討している
  • 企業向けChatGPT等の生成AIツールを導入したが、本格的な業務活用に至っていない
  • 自社でどのように生成AI・LLMを活用すれば良いか悩んでいる
  • 生成AIの企業活用を推進しているが、プロンプト、回答精度、データ連携、セキュリティ等、課題を感じている
  • 生成AIをどのように他社が活用しているか、具体的な業務活用方法を知りたい
  • 最新の生成AIソリューションの情報を調べている

■本イベントの主な内容

  • 生成AI・LLM企業活用 最前線
  • 企業の生成AI・LLMの取り組み方を簡単解説。 最短1日で始める方法から、企業独自のLLMまで
  • 社内・特定情報からの回答生成。回答精度を上げる方法とは
  • 自社・特定情報の生成AI・LLM活用のユースケース
  • 個別相談(セミナー終了後)

■登壇者紹介

※ 登壇者、タイトル、セミナー内容が予告なく変更となる場合がございます。何卒ご容赦ください。
※ 自社または取引先企業への生成AI活用を検討されている企業・団体向けのセミナーです。
競合企業、個人、フリーランス、学生、虚偽の内容によるお申し込みはお受けできかねます。
※ フリーメールでのご登録の場合、ご参加を受けかねる場合があります。

参加申込フォーム

本イベントはご好評につき、申し込み受付を終了しました.